2000.08 |
茨城県ひたちなか市東石川3656-4に有限会社テクノエーピーを設立
電子回路設計とシステム開発業務を開始する |
2004.07 |
業務拡張のため茨城県ひたちなか市高場448に移転 |
|
システム設計、電子回路設計・製作業務を拡大する |
2005.02 |
東北大学 金属材料研究所 粉末中性子回折装置HERMES制御装置 納入 |
2005.03 |
東京大学 物性研究所 パルス冷中性子分光器AGNES制御装置 納入
三軸型中性子分光器制御装置 納入 |
2006.03 |
日本原子力研究開発機構 那珂核融合研究所 高精度タイミングシステム納品 |
2006.04 |
業務拡張のため茨城県ひたちなか市高場2247-4に移転 |
2007.03 |
高エネルギー加速器研究機構 TOチョッパー装置 納品 |
2008.10 |
ガンマ線スペクトルスコピー用DSPを搭載したMCAを自社開発 |
|
ゲルマニウム半導体検出器など放射線関連機器を設備 |
2009.03 |
J-PARC 茨城県ビームライン生命物質構造解析装置の検出器システム 納入 |
2009.12 |
業務拡張のため茨城県ひたちたなか市馬渡2976-15に移転 |
2010.07 |
OEM供給向けX線スペクトロスコピー用USB-DSP1CHボードAPG7300開発 |
2010.12 |
「有限会社テクノエーピー」から「株式会社テクノエーピー」へ商号変更
資本金を600万円から1000万円に増資
本社を茨城県ひたちなか市東石川3656-4から同市内馬渡2976-15へ移転 |
2011.06 |
販売開始 LaBr3(Ce)検出器搭載 スペクトルサーベイメータ TS100 |
2011.08 |
販売開始 電離箱式線量率計 TI-200
販売開始 Miniスペクトル線量計 TA100 |
2011.09 |
販売開始 LaBr3(Ce)検出器搭載 放射能測定装置(ベクレルモニター)TS100B・TS150B |
2011.12 |
販売開始 NaI(Tl)検出器搭載 放射能測定装置(ベクレルモニター) TN300B |
2012.02 |
販売開始 ゲルマニウム半導体検出器搭載 放射能測定装置(ベクレルモニター) TG150B |
2012.07 |
放射能測定装置TN300Bが(社)日本アイソトープ協会のホームページに「食品中の放射性セシウムスクリ-ニング法」に対応可能な機器として掲載される |
2012.07 |
「D-phod」 (シンチレーションファイバー検出器搭載ガンマ線空間線量当量率測定システム)を日立GEニュークリア・エナジー(株)と共同開発し発売 |
2013.10 |
販売開始 X線スペクトルメータ XS100
販売開始 LaBr3検出器搭載スペクトルサーベイメータ TS215 |
2014.01 |
韓国 LaBr3(Ce)検出器 XL150 納入 |
2014.03 |
発売開始 デジタルパルスプロセッサ APV8508-14 |
2014.04 |
販売開始 多チャンネルデジタルシグナルプロセッサ APV8016 |
2014.06 |
販売開始 CeBr3検出器搭載スペクトルサーベイメータTS500
販売開始 高速サンプリング・高分解能・多チャンネルDSP製品 |
2014.08 |
販売開始 真空対応軟X線スペクトルメータ XS100V |
2015.04 |
販売開始 陽電子寿命測定装置
販売開始 多素子SDD蛍光X線検出器システム |
2015.08 |
フランス ミニサーベイメータ TC300L 納入 |
2015.09 |
リスト計測対応・小型4CHMCAの販売開始 |
2015.10 |
中国 北京大学 デジタルパルスプロセッサ APV8508-14 納入 |
2016.01 |
販売開始 真空対応多素子シリコンドリフト検出器 |
2016.02 |
ロシア ドゥブナ合同原子核研究所 陽電子消滅寿命測定装置 納入 |
2016.03 |
高エネルギー加速器研究機構 デジタル波形解析装置 DARWIN 納入 |
2017.03 |
エクアドル(ODA案件) 多素子SDD蛍光X線検出器システム等 納入 |
2017.05 |
茨城県次世代技術実用化産業連携事業 産業技術総合研究所と共同研究 |
2017.09 |
ベトナム マルチチャネルアナライザ APG7300A 納入 |
2017.11 |
2017 IEEE NSS-MICにて企業プレゼンテーション参加
発売開始 パイルアップセパレータプロセッサ APV8011S・APV8101S |
2018.09 |
発売開始 スペクトロスコピアンプ搭載マルチチャネルアナライザ APG7305A
発売開始 デジタルパルスプロセッサ APV8108-14
発売開始 高速アンプディスクリ APG1916 |
2019.01 |
販売契約 ポルトガル PETsys Electronics社 |
2019.01 |
ポーランド 核物理研究所 陽電子消滅寿命測定装置 納入 |
2019.02 |
韓国 ソウル大学校 大容量メモリ搭載デジタルパルスプロセッサ 納入 |
2019.03 |
ロシア トムスク工科大学 陽電子消滅寿命測定装置 納入 |
2019.05 |
茨城県次世代技術実用化産業連携事業(2年度) 産業技術総合研究所と共同研究 |
2019.06 |
アメリカ アイダホ国立研究所 陽電子消滅寿命測定装置 納入 |
2019.07 |
ルーマニア 物理学及び核工学ホリアフルベイ国立研究所 陽電子消滅寿命測定装置 納入 |
2019.08 |
イタリア ミニサーベイメータ TC300L 納入 |
2019.10 |
チェコ プラハ・カレル大学にスペクトロスコピアンプ搭載MCA APG7305A 納入 |
2019.12 |
スロバキア マルチチャネルアナライザ APG7400A 納入 |
2020.04 |
販売開始 スイッチドキャパシタADC APV81G32Q |
2020.07 |
販売開始 スペクトロスコピアンプ搭載VME型MCA APV8816AMP |
2020.08 |
販売開始 多チャンネルMCA APV8216 |
2020.10 |
代表者交代 「荒井孝司」から「荒井陽一」へ |
2020.10 |
販売開始 ハイブリッドデジタルスペクラムアナライザ APV8M44
販売開始 ランダムパルスジェネレータ APN6001 |
2020.11 |
オーストラリア 連邦科学産業研究機構 陽電子消滅寿命測定装置 納入 |
2021.02 |
インド バーバ原子核研究センター マルチチャネルアナライザ APG7400A 納入 |
2021.04 |
販売開始 32チャンネル入力 デジタルシグナルプロセッサ APV8032 |
2021.05 |
販売開始 8チャンネル出力MPPC電圧印可用ボード APV3008 |
2021.06 |
販売開始 半導体検出器用チャージセンシティブプリアンプ APG1603 |
2021.08 |
販売開始 ゲイン切替高速アンプ APG1700
販売開始 高速アンプディスクリ APG1701 |
2022.06 |
販売開始 XAFS計測用 10Gbps通信対応デジタルパルスプロセッサ APU508XG |
2022.07 |
販売開始 CdTe検出器装置 XCT551-SYS |